ayakasi-nyanco’s diary

不思議体験のお話です。

おいしいもののお話です。

midoricoです。

今回の台風の被害は、思っていた以上のものとなってしまいました。

被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、少しでも早い復旧がなりますよう、お祈りいたします。

 

さて、9月に入り、秋のおいしいものも徐々に増えてまいりました。
秋のおいしいものといってまず浮かぶのはさんま、ではないでしょうか?
実は私、先日、スーパーの特売で、さんまを4本、手に入れまして(´ω`*)
早速ランチにさんまご飯を作ってみました。

f:id:ayakasi-nyanco:20190915132729j:plain

 

作り方は簡単。

材料は秋らしくさんま、エノキ、ニンジンとゴボウという組み合わせ。
さんまはまず頭と内臓を出してそのまま焼いておきます。作り方には「塩を振って焼く」ともありましたが、私はそのまま、焼いておきました。
お米2合は洗って、30分ほどざるにあげておきます。
調味料は昆布ベースのめんつゆとみりん、調理酒、しょうが、お醤油となります。さんまに塩が振ってないので、最後に塩を一つまみか二つまみ、お米に振って、よく混ぜておくといいかもです。

準備はできました。材料を全部入れてあとは土鍋さんにお任せします。
”始めちょろちょろ、中ぱっぱ、くつくつ言ったら火を引いて、赤子泣いても蓋取るな”
これは今のような電気釜のない時代のご飯炊きのコツです。
土鍋さんも同じ要領で炊き上げます。
最初は強火にかけて、蓋の穴からシューシュー吹いてきたら弱火にします。
そこからさらに湯気がおとなしくなってきたら火を止めて、あとはそのまま蒸らして完成。

火加減さえ気を付ければ、おいしい土鍋ご飯の出来上がりです。

f:id:ayakasi-nyanco:20190915132321j:plain

炊きあがったらさんまの骨を外して身をほぐし、ごはんとまぜてはい、出来上がり♪
メインにお魚を使ったので、汁物、添え物にはお肉を。豚汁なんて、いいですよ~。

 

さあ、食欲の秋です。おいしくいただきましょう!